PXL_20240425_054433818

PXL_20240425_054441883.MP
PXL_20240425_054426171.MP

PXL_20240425_055331251

環境情報学分野では、空間情報や化学分析や土壌微生物多様性・活性値を用い、環境保全型スマート農業により、エビデンスに基づいた圃場管理の研究をしております。

4/25には、川島町環境保全審議会および廃棄物減量等検討等推進審議会(会長 後藤真太郎教授)にて、桶川市と共同で行うごみ処理施設の新設計画、ごみの減量化、循環型社会の形成を行っております。その関連で、給食センターの堆肥舎を見学してきました。給食センター長が、元廃棄物処理施設の担当だけあって、専門性を活かし、手作りの堆肥舎12個で1日500kgの廃棄野菜などから堆肥づくりを行い、川島町自ら、ごみの減量化、循環型社会の啓発を行っています。堆肥舎内の温度は60度で完熟培養土ができてました。