環境生態学研究室の岩崎教授が参加する国立研究開発法人 産業技術総合研究所の研究グループが

日本周辺海域のアカサンゴの遺伝的な集団構造の一部を明らかにされました。

概要は以下のとおりです。

国立研究開発法人 産業技術総合研究所(以下「産総研」という)地質調査総合センター地質情報研究部門の喜瀬浩輝産総研特別研究員(研究当時)、井口亮主任研究員、齋藤直輝研究員、鈴木淳研究グループ長と立正大学地球環境科学部の岩崎望教授らは、準絶滅危惧種(NT)に指定されているアカサンゴについて、日本周辺の5海域で採集したサンプルを用いて集団遺伝解析を実施しました。さらに、海水流動モデルを用いて幼生分散のシミュレーションを行うことで、それぞれの集団間における交流関係を評価しました。その結果、各集団間、特に黒潮の流路に位置する集団間では、遺伝的な分化は検出されず、遺伝的交流が広く維持されていることが明らかになりました。一方、黒潮の流路から外れたことによって、他の地域からの交流が制限された集団も存在することが明らかとなりました。本研究によって得られた成果は、アカサンゴの保全を図るために、重要な知見となります。この成果は令和5年4月27日(日本時間)にFrontiers in Marine Science誌(電子版)に掲載されます。

掲載誌:Frontiers in Marine Science
論文タイトル:Genetic population structure of the precious coral Corallium japonicum in the Northwest Pacific
著者:Hiroki Kise, Akira Iguchi, Naoki Saito, Yuki Yoshioka, Koji Uda, Tomohiko Suzuki, Atsushi J. Nagano, Atsushi Suzuki, Nozomu Iwasaki
DOI:10.3389/fmars.2023.1052033

詳しくは、国立研究開発法人 産業技術総合研究所のページ

https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2023/pr20230427/pr20230427.html

に掲載されております(外部ページにとびます)