修士論文・卒業論文テーマ¶
2022年度¶
卒業論文
- 全天カメラ画像に基づく雲量観測手法の開発
- 関東周辺における集中豪雨および短時間大雨の発生分布の特徴
- 農作物災害種類別被害統計に基づく日本の降ひょう被害の特徴
- ライブカメラにより観測された富士山の笠雲と吊るし雲の季節的特徴
- 定時飛行場実況気象通報(METAR)の航空機報告に基づく冬期の関東地方における山岳波に伴う乱気流分布の特徴
- 浜松における猛暑日の局地的特徴
- 九州地方で発生した線状降水帯に伴う豪雨事例における土砂災害予測誤差の検証と要因分析
- 富山に冬季雷をもたらす積乱雲の発達に宝達丘陵が及ぼす影響
- 夏期の関東地方における降水域に対する落雷分布の特徴
- 清川だしに対するやませの影響について
2021年度¶
修士論文
- 若狭湾内における冬季雷発生頻度の特徴とその要因について
- 北海道における竜巻発生環境場の特徴について
- 秩父盆地における雲海の形成機構に関する研究
卒業論文
- 関東地域における近年の夏季および冬季の雷の特徴
- 生気象学的に見た我が国の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行の実態について
- 日本付近で急発達する台風の特徴
- 日本におけるスーパーセルの発生環境場の特徴について
- 最近20年間(2000〜2019)の成田空港における霧の出現傾向について
2020年度¶
修士論文
- 東海〜関東沿岸域に発生する収束線の出現特性および空間構造の特徴
- 立正大学・熊谷キャンパスで観測されたストリーク構造の出現特性と発生条件に関する研究
- 関東地方における晴天日の日最高気温出現時刻の特徴
卒業論文
- 4月に関東平野で観測された降雪事例の特徴
- 夏季の関東における雷日数の変化と気象要素との関係
- ドローンを用いた接地境界層内の鉛直気象観測手法の検討
- 東京都区部で観測された局地的大雨の頻度分布および発生型・発達型の特徴
- 桜島の火山噴火・噴煙活動による周辺地域の天候への影響
- 2020年2月6日の南極半島における極端な高温発生時の総観的特徴
- 空っ風におけるボラ型/フェーン型出現頻度の経月変化及び年々変動について
- 2019年9月3日に横浜市で発生した短時間強雨の特徴
- 神奈川県内に進入する相模湾海風の広域的特徴
2019年度¶
修士論文
- 被験者実験に基づいた様々な温湿度環境下での温冷感に対するUTCI温熱指標の応答特性に関する研究
卒業論文
- 秩父盆地における雲海の特徴と発生メカニズムに関する研究
- 黒潮流軸パターンと関東の降雪との関係について
- 気温日較差を用いた日本の地域区分の特徴
- 東京都区部で発生した短時間強雨に対する都市の影響
- 関東平野における高温日の出現要因と長期傾向
- 2018年2月5日〜7日に福井県嶺北地方で起こった大雪の要因について
- 館林地域気象観測所の移設による地上気温への影響に関する観測的研究
- 若狭湾内における冬季雷発生頻度の特徴
- JRA-55再解析におけるジェット気流の経月変化に関する気候学的特徴
- 日本における竜巻発生時のK指数およびTT指数の特徴について
- 熊谷市における大気汚染と朝焼け・夕焼けの関係
2018年度¶
修士論文
- 埼玉県熊谷市における地表面状態の変化が都市と郊外の比湿差に及ぼす影響
卒業論文
- 関東平野全域が高温となる事例の特徴とその形成要因について
- 地域観測データに基づく韓国における詳細な気候区分の検討
- 日本トータル雷ネットワークデータを用いた夏季関東地方における雷の特徴と降水域との関係
- インターバルカメラ画像を用いた天気情報の抽出方法の開発
- 気圧配置分類からみた熱中症搬送者数の特徴の地域性〜北陸地方と関東地方の比較〜
- 埼玉県熊谷市における運動時・非運動時の熱中症の発生と気象要素との関係
- 数値シミュレーションに基づく2016年1月24日の沖縄降雪事例の要因解析
2017年度¶
修士論文
- 風上側山地の鞍部が那須おろしに与える影響
卒業論文
- 熊谷市における近年の熱中症搬送者の実態と気象要素との関係
- 冬季季節風に伴い東海〜関東南岸域に発生する収束線の統計解析
- ノロウィルス検出報告数と気象条件との関係
- 2016年台風発生数と海面水温、鉛直シアーとの関係
- 山陰〜山陽地域における気象統計項目の形成要因
- 片頭痛の発症と気象要素との関係
- 2016年11月の日本付近における総観規模の大気場の特徴
- 日記の天候記録を用いた江戸時代の気温変動の推定
2016年度¶
卒業論文
- 周辺環境が立正大学熊谷キャンパス気象観測露場の地上風に及ぼす影響
- 長野市裾花川周辺における山風の数値シミュレーション
- 埼玉県北部における夏季の気温および不快指数と人工的地表面被覆率との関係
- 夏季の関東地方における豪雨の統計解析
- 気候地名分布と気候要素との関係
- 春季日本付近の南北気温傾度とAO,ENSO,ストームトラックとの関係
- インターバルカメラを用いた夕焼けの観測とその定量化に関する研究
- 熊谷市における定点型観測に基づく水蒸気量の水平分布と日変化の特徴 ―2016年暖候期を対象として―
- 最近の冬期10年間(2006/07〜2015/16)における南岸低気圧の発生数や移動経路,勢力の特徴
- 近年の関東地方における寒候期の降水・降雪予報精度の検証
2015年度¶
修士論文
- 埼玉県熊谷市におけるヒートアイランド現象の季節変化とその要因
卒業論文
- 解析雨量を用いた関東地方における夏型気圧配置時の降水分布の特徴
- ウェザーリポートを利用した2014年6月24日東京都多摩地方降雹事例の解析
- 日本における近年の熱中症搬送者数の年代別傾向と気象条件との関係
- 日本における光化学オキシダント濃度の経年変化および地域性に関する研究
- 長野市における夏季の温熱環境の変化とその形成要因
- 領域気象モデルを用いた那須おろしの解析
- デジタル百葉箱データを用いた東京都区部における海風侵入に対する建ぺい率の影響
- 駿河湾収束線の気候学的特徴および形成条件に関する研究
2014年度¶
修士論文
- 2013年8月9日秋田・岩手で発生した大雨における局地前線の影響
- 富山平野のフェーン発現時にみられる宮川–神通川谷筋内における地上大気場の特徴
卒業論文
- 領域モデルを用いた長野盆地における強い山風の成因に関する研究
- 成田空港内における霧の分布と発生条件に関する研究
- 関東地方の地域別における降水特性に関する統計解析
- 荒川堤外地による熊谷市街地の熱環境緩和効果
- 平成26年2月14〜15日の関東甲信大雪の原因
- 暖候期の熊谷市における著しい昇温と高温の時間的特徴について
- JRA-55再解析データにおけるジェット気流の長期変化
2013年度¶
修士論文
- 海岸線に沿って進んだ台風0111号の進路に地形が及ぼす影響
- 都市地表面の熱的・力学的効果が局地的大雨に与える影響
卒業論文
- 関東平野における降雪の経年変化と南岸低気圧の関係
- 本庄市におけるヒートアイランド観測
- 異なる活動空間におけるWBGTの比較 −立正大学熊谷キャンパス内を対象にした観測−
- 鹿児島県種子島・屋久島を対象とした気象と救急搬送の関係について
- 熊谷市におけるヒートアイランド強度の時空間的特徴 −夏季を対象とした気温観測−
- 群馬県における降水と土砂災害の関係
- 都市公園内における地上気温分布の特徴
- デジタルカメラを用いた晴天時の空の青さの観測
- ENSOによる日本の気象要素への影響
- 建物が周辺の地上風に及ぼす影響 〜立正大学熊谷キャンパス内学生寮周辺における観測的研究〜
2012年度¶
修士論文
- 領域気象モデルを用いた平成20年8月末豪雨におけるメソ対流系の形成・維持メカニズムの解析
卒業論文
- さいたま市における夏季のヒートアイランド観測
- 千葉県銚子における突風の統計解析
- 異なる地表面状態におけるWBGTの違いに関する研究
- 北関東の高温日における地上気象場の特徴
- 2011年8月23日から24日にかけて長崎県諫早市で発生した豪雨における地形の影響
- 立正大学熊谷キャンパス内における地上風観測
- 冬季の日本周辺で発生する渦状擾乱の進路の統計解析
2011年度¶
卒業論文
- 関東地方におけるスギ・ヒノキ花粉飛散数と気象要素の関係
- 関東平野における夏季の光化学オキシダント分布の特徴とその要因
- 壁面緑化による建物とその周囲の温熱環境
- 気温が屋外プールの集客数に与える影響に関する統計解析
- 北極振動が冬季の日本の地上気象要素に与える影響
- 領域気象モデルWRFを用いた2005年12月13日の豪雪事例解析と山岳地形が降雪に及ぼす影響の数値実験
- 気象条件と交通事故発生の関係
- 熊谷駅周辺におけるヒートアイランド観測
- 練馬豪雨の発生、発達に及ぼす地表面状態の影響に関するWRFモデルを用いた数値実験
- 熊谷付近を通過する夏季の熱雷の特徴
- 典型的な関東降雪時における大気下層鉛直場の特徴
- 積乱雲起源の突風に関する関東地方の地域特性
2010年度¶
卒業論文
- 冬季における日本付近の温帯低気圧に関する研究
- 周辺環境が打ち水効果に与える影響
- 気温変化が脳卒中に及ぼす影響
- 目視観測データを用いた関東地方の雷の特徴
- 台風の進路の特徴について
- 領域気象モデルを用いた平成20年8月末豪雨の事例解析
- 埼玉県熊谷市の荒川における周辺部への熱環境緩和効果
- 埼玉県熊谷市内における浮遊・降下粒子の特徴