気象観測システム

立正大学熊谷キャンパスでは、地球環境科学部が創設された1998年より地上気象観測が行われています。観測データは自動で蓄積され、研究・教育に活用されています。2009年12月からは観測項目の追加やシステムの更新が行われました。

立正大学熊谷キャンパスの気象観測システムは、以下の2つのシステムがあります。

観測システムに関する詳細は、以下の論文を参照ください。

weather_system_map.jpg
図: 立正大学地上気象観測システムの全体像

総合気象観測システム

総合気象観測システムは1998年の立正大学地球環境科学部創設とほぼ同時に設置され、以来継続的に地上気象観測が実施されています。気温、相対湿度、風向・風速、日射量、正味放射量、降水量、気圧、地温に関しては2000年1月以降現在までの観測記録が蓄積されています(一部欠測あり)。

sougou_kisyou.jpg
写真: 総合気象観測システム
 
表: 総合気象観測システムの観測機器一覧
測器名型番設置高度(m)測定項目
風向風速計CYG-51035.0風向、風速
日射計CPR-CMP34.8日射量
温湿度計CVS-HMP45A1.5気温、相対湿度
雨量計TE525MM-Lx2.7降水量
放射収支計CPR-NR-LITE2.2正味放射量
気圧計PTB-101B1.4気圧
地温計C-107-0.05, -0.2地温
現在天気計CVS-PWD-122.1現在天気
黒球温度計C-BB-15cm1.5黒球温度
雨量計CTK-15PC0.8降水量
簡易酸性雨計測装置CJW-ARM-600H0.8降水pH, EC
WEBカメラSNC-RZ30N3.7画像

トップ

放射・熱収支観測システム

放射・熱収支観測システムは、約4m四方の露場が3面並んでおり、気温、相対湿度、上向き短波放射量、地表面温度、地温、土壌水分量が比較観測できるようになっています。露場表面を改変して、異なる地表面による大気・地中への影響を実験的に比較観測することも可能です。

housya_netsu.jpg
写真: 放射・熱収支観測システム
 
表: 放射・熱収支観測システムの観測機器一覧
測器名型番設置高度(m)測定項目
放射温度計CML-303N2.5放射温度
風向風速計CYG-51032.4風向、風速
温湿度計CVS-HMP-45D0.15, 0.9気温、相対湿度
放射収支計CPR-CNR10.45放射4成分
日射計CHF-LP020.25上向き短波放射
地温計C-PTWP-10-0.02, -0.05, -0.1, -0.3地温
土壌水分計C-CS-616-15-0.05, -0.2土壌水分量

トップ

主な文献

トップ

環境気象学分野Twitter


エマグラム

emagram.jpg

環境気象学分野作成のエマグラムを公開します。こちらからダウンロードできます。


添付ファイル: fileweather_system_map.jpg 995件 [詳細] filesougou_kisyou.jpg 881件 [詳細] filehousya_netsu.jpg 873件 [詳細]

Last-modified: 2022-08-03 (水) 01:18:50