第2回 有機稲作セミナー現地編を以下のように開催します。
今回は、事前に大学院博士課程1年佐藤響平君、後藤真太郎教授(環境情報学分野)で計測した土壌微生物多様性活性値等の値に基づいた土づくりの方法につき横山和成特任教授(環境情報学分野)が講習します。お近くの方はどうぞご参加ください。
『第2回 有機稲作セミナー現地編』のご案内(比企・熊谷地域の方限定)
1/17に開催しました「第1回有機稲作セミナー」を受けて、現地セミナーを3回開催致します。
前回講座の折に、稲刈りが終わってすぐに取りかかる必要性について指摘がありました。
第2回有機稲作セミナーの現地研修とそれに伴いどういう作業をすればよいのか、注意すべき点などについての講習を以下の通り行いたいと思います。
有機稲作を初めて挑戦される方には、農薬や化成肥料を使わない農法は、土壌学など驚きの内容かもしれません。
いつまでもお米を作り続けるためには、生きとし生けるものが生命輝く生物多様性に富んだ環境がなければ出来ないのです。こどもや孫達に確かな未来を残したいと切に願っております。
■日時:3月14日(火)10:00~15:00
■会場:本セミナーは、小川町上横田のバイパス沿いにある消防署脇の谷津田と上横田会館(座学)
■集合:小川町バイパス沿いの小川消防署の脇道の突き当たり奥の堆肥場 地図↓
■講師:長野松本市の自然農法国際研究開発センター・榊原健太郎氏
■費用:3000円/人
プログラム:
現地視察と座学 10:00~12:00
昼食   12:15~12:45
座学と現地指導12:45~15:00
お弁当1000円の必要な方は選択して下さい。
※お弁当は「小川の有機野菜が主役の日替わりシェフレストラン
べりカフェ」特製)
■連絡・問合わせ先:
NPO生活工房つばさ・游 高橋優子 Tel 090-4453-6355 email:y.takahashi@tubasa-u.com
立正大学地球環境科学部環境システム学科後藤研究室気付 谷津田イノベーション研究会 清川 email:gotoken@ris.ac.jp